日々の萌えなどつらつらと。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
桃始笑(ももはじめてさく)UPしました。
このサイトで始めて帯ゆきED!?
嘘。
と思うかもしれませんが、拍手以外で書くのは
初めてです。
拍手が一番糖度が高いこのサイトです。
例によってこれも糖度は微糖。
ネタバレなあとがきは続きに
大政奉還後です。
御家老とゆきちゃんは結婚してて子供も居る状況。
おい、その前が大事なんじゃないのか!?
と思うのですが、まあそれは他の方が書いてくれ……ますよね?
個人的にはわりとあのEDまでの流れで満足しているので
御家老とゆきちゃんのラブラブは書くかどうか……うーん。
二人がラブラブになっていくまで、は『花音』後日談でやりたいので
なんとも言えないのですが。
御家老の断髪とか、ゆきちゃんのその後の暮らしとか、
御家老と慶くん(おい)の和解とか、
チナミのその後とか気になったのでさらりと書いてみました。
あ、『花音』で使おうと思っていた、
御家老の髪型の理由とか使ってしまったぞ……。
まあ、いっか。(笑)
御家老は多分現代に来たら普通に髪を切るイメージですが、
異世界の場合はちゃんと髪を切る理由が要ると思うので
そのへんが書けてよかったです。
お子さんは史実どおりなら長男、長女の順に授かるのかと。
女の子にめろめろなのもいいですが、
一応その順の方がいいかなあと男の子にしました。
名前はあえてぼかしています。
史実のとおりなら名前は清直くんらしいですよ。
桜だと散るイメージが強いので今度は桃で。
梅はほら、春風さんとセットですからね。
二十四候をさらに細かく割った七十二候の名前です。
桃は幸せを意味するらしいし、
笑うという言葉も赤ちゃんが笑っているみたいで良いなと思ったので
こんな名前にしてみましたよ。
……出てこない約二名は、生死不明なのでね……。(涙目)
出さないでおきました。
でも都がいたらこの子を溺愛するんだろうな。
そういうのがちょっと寂しいですね。
PR
この記事にコメントする