日々の萌えなどつらつらと。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さっくり書けましたんで、さっくりとUPしました。
Spruce Gooseで『パンドラの匣』という名前だと
暗いんじゃないか
と思われそうですがそんなことないです。
ものすっご明るいですよ。(笑)←自分で言う
明るさではわりと上位にくるかと思います。
ハッキリ書きませんでしたが、いくつかキーワードを入れましたので、
どういう夢を譲が見たのかはわかる人はわかると思います。
わからなくてもいいと思ってます。
譲自身がまだわかっていないので。
(わかったらむしろプププププ)
『Over easy』を書き上げた後ちょっともやっとしたので、
続きとしてサックリ書きました。
この時間軸の譲は高校卒業までは書くと思いますが
一番未来の時間軸ですね。
まあ『残心』後日談として読まなくてもOKな内容ですんで、
まったり読んでいただければ幸いです。
PR
お久しぶりです。『Back on my feet』と、『Over easy』をUPしました。
久々に完成させてUP出来ました。
何よりほっとしています。
4日くらいから書き始めてさっくり書き上げるつもりが
結局ほぼ一週間かかってますね。参りました。(苦笑)
最初は『Over easy』だけを書くつもりでいたのですが、
書いているうちにこの時期の二人って
結構微妙な時期かもしれないと気付き
避けては通れない題材を抱え込んでこの有様です。
何故さっくりいかないんでしょうね。(呆然)
『残心』の時間軸の正当な続編にあたるような位置づけの話ですので、
『残心』を先に読んでいただかないと「あるぇ?」ということになります。
時間軸としては
『残心』→『クリスマスに雪は降らない』→『言葉にならない』→
『向日葵の向こう側』→『Be my Valentine』→『5番目のボタン』
→『Back on my feet』→『Over easy』と続いています。
特に『Over easy』は『Back on my feet』を読まないと意味不明になりますので
ご注意くださいませ。
続きにネタばれを含むあとがきです