忍者ブログ
日々の萌えなどつらつらと。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


コメントありもなしも拍手ありがとうございます。
本当に励みになります。


拍手[0回]

PR




こんなんうっかり見てしまい、
風花記の御家老ルートの最終戦とEDの間の妄想が膨らみ、
うっかり号泣してしまい、
もりもりメモを作っています。
アーネストっぽさもあるかなとも思いますが、
『背中を向けたら笑ってよ』のフレーズで号泣。
初めてゆきちゃんのイメージの曲ですね。



こっちは天海×ゆきっぽいなーと。
あー今晩寝られない自信がありますよ。
はうあー。

拍手[0回]


1月以来入れ替えていなかったらしいので、
三ヶ月ぶり……馬鹿な!
拍手を入れ替えました。
総入れ替えです。
全部で8種類かな?入れ替えてあります。

同じようなテーマを複数カップルで書くと
色んな違いが見えて面白いですね。

遙か2,3,5は、2.3.5のおはなし、
総合は2+3+5+αという形になっています。
オールOKな人は総合から見るとほぼ全種類が見れます。
(あくまでもほぼです)

『お花見』と『あなたの手』をテーマにしましたので
よろしければ。
地雷もあるよ☆(←オイ)
まあこの季節ですからね。

某サイト様で衝撃を受けるくらいいい絵に出会い、
あまりコメントを残すことがない自分が素晴らしかったと
一言だけ言わせて頂いたのですが……。
文章には文章の、絵には絵の良さがありますね。

基本このサイトには、皆さんの読書の妨げになるのがイヤなのと、
基本オリジナルのビジュアルで想像して読んで欲しいという
希望もあり絵を上げていませんが、
(ああ花梨さんと柊がどこかに潜んでいますけれども)
やっぱり絵もいいなあと素直に思ったのです。
頑張ろう。

自分の絵と文章のイメージが乖離しているので
上げるとしてもココに素直には上げないとは思いますが、
何枚か描いてみたい絵もありますし、
今真面目に自分が描くとどんな絵になるのかという興味もあります。
亀のようなスピードで進めている企画も絵がないと成り立ちませんしね。
(遠い目)
でも自分の絵はあんまりネオロマ向きじゃないんですよね。
企画のほうは、ゲーム中の絵に絵柄を寄せてはいますけれども。

あー久々にカバー動画作りたいなー!!!!
エイプリルフールの動画企画を、
幕末から返ってこれなかったせいで流してしまったので
それを真面目にやることから始めましょうか。
前回の柊誕の動画で一度燃え尽きていた気力が
復活してきたのでそっちも進めようと思います。

でもまずは残心の完結編ですね。
気になっていた拍手入れ替えも終わったことですし、
ギアを入れていきたいと思います。


拍手[0回]


エイプリルフールですね。
楽しい嘘なんて発想が貧しいのでつけないうえ、
普段から結構嘘という名のハッタリを駆使して
生きているのでエイプリルフールだからと嘘をつく気はしませんw
人を幸せに出来る嘘が付ける人は本当に羨ましい。
謀略ばかりの世知辛い世の中に生きています。(←ええ)
気を抜くとバッサリやられますよ。言葉の刃に!w

ネタで頭が沸いているのか、
書きたいことが多すぎるのか、
むしろ好き過ぎるからか、
脳内が幕末から帰ってこれません。

今ちょうど『どうでしょう』の最新作が放映されているので
それをがっつり見ているのですが、
ネタがいけません。
このへんを通ったのかな、とか
コレ越えるの大変だなとかどうやって渡ったのかとか
何日ぐらいでこの行程を進むのかとか。
妄想ばかりですよ。

帯刀さんのいる藩邸が、下屋敷なのか上屋敷なのかとか
某地図サイトが8bit化してくれたお陰で検証しやすくなっている今
位置をなんとなく見ている限り、どうも下屋敷っぽいですね。
だいたい八芳園とかあのあたりのホテルが多いあのへんらしいです。
八芳園には綺麗な日本庭園があるんですが、もしかしてそれが?
とか考えると楽しいですね。
八芳園は友人の結婚式のドレスを見立てに行きましたよ。
いいなあ~とホクホクしながら帰ったら
川上とも子さんの訃報を聴いたという……。
幸花にこのネタ使おうかなあと思っていたのに、
気分的にしんどくてお蔵入りになってしまいました。
そのうち書けたらいいなあ……。

リンドウさんのお屋敷どのへんなのかなー。
こればっかりは誰のお屋敷なのかわからないので
古地図とにらめっこになりそうですが
それも楽しそうだなあ……。

拍手[0回]


五風十雨はあれでいいのですが、ゆきちゃんが
どんな生活をしていたかとか、
どうしてあんなのことになったのかとか、
『あの日』のこととか、書いてみたくなりました。
わざわざ『Spruce Goose』のの帯ゆきを読んでくださる方は
重いのでも大丈夫!な猛者が多いと信じてますw
内容重くても文章は軽めにしないと帯ゆきっぽさが出ないので難しい。
帯刀さんは譲や幸鷹さんよりは悩まないので。
心理描写を重ねすぎるとなんか違うし、
かといって省きすぎると???になりますし調整が難しい。
『風待草・花編』『桃始笑』くらいの軽さがないと
御家老らしさが出ない気がするんですよね。
(あれは何も考えないで書いたのが良かったみたいです)

譲さんの話が書き終わったら別の形であげて見ようかな
と思っています。

まあ五風十雨自体割と自分としては
実験的なスタイルでしたしね。
(無理やり軽量感を出そうとしてあの形に)
でもゆきちゃん目線ってどんなんだ……?
『神風』とか『花音』書いてみないと
ゆきちゃんっぽくならないかも。
ゆきちゃん外から愛でると可愛いんですが、
あんな可愛い子が何を考えているのか
可愛さの欠片もない私には難しすぎますw
最近望美さんは望美さんらしくなってきた……かな?
くらいで。
花梨さんはそんなに難しくないんですけどね。
ごく普通の子と思って書いているので。
難しいよ、美少女ッ。
花梨さんは、普通だけど笑顔が可愛い子のイメージです。

ゆきちゃん目線は避けては通れないので……うーん。
桜ネタ、旅行ネタ、お忍びネタ、結婚ネタ。
初夜ネタ、慶くんネタ、大政奉還ネタ、
海外旅行ネタ色々あるんですけどね。
書きたい物自体は。
どうやって消化していくか。
焦るとまた失敗しますからね……うーん。
難しいです。

拍手[0回]

« 前のページ    ¦         ¦     次のページ»
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[01/12 七束]
[01/11 NONAME]
[03/08 七束]
[03/08 kanade]
カウンター
WEB拍手
フリーエリア
photo by05 free photo
SPRUCE GOOSE -nanatsuka-
忍者ブログ [PR]