日々の萌えなどつらつらと。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ギルクラ最終回見た感想。
わけがわかりません。どうしてこうなった。
ストーリーがわからないとかじゃなく展開についていけませんでした。
あれー?
長い検証文書いたんですが消えちゃいました。くう。
ギルクラサイコーって言っている人に
何が面白かったのかお話を伺いたいですなあ。
切実に。
自分の感性が古いのか、読解力が無いのか不安になります。
でもモーレツ宇宙海賊と、男子高校生の日常はでら面白いです。
ヤマトとガンダムが好きとか言ってる時点で古いのかなー。
なー。
好き好きいってる割にガンダムUC見てないんすよ。
ゴールデンウィークに一挙放送やるらしいんで、
この機会に見てみようかな、と。
一応ガンダムAGE見てますけど、最近ちょっとずつ面白くなってますよね。
嫌いじゃないですよ。
一番死にそうなキャラから慎之介くんの声が聞こえた時
あーと思いましたがー……。
モーレツ宇宙海賊、男子高校生の日常、Fate/Zeroは
BD買っても良いかなという感じです。ええ。
ああFate/Zeroの第二期楽しみすぎる。
魔恋に恐ろしい勢いで魂を持っていかれた友人を見て
興味が湧いていますがどうなんでしょう。
心のゲームFEの新作も出ますしねー。
働かないと……。
PR
風花記フルコンプしましたよ。
PS3で全部盛こないかなあー。
無印+風花記+遙か4的サブキャラED+追加EDで。
PS3ならいけるでしょう!(容量的に)
フルボイスとかじゃなくていいです。
うっとおしいですし。プレイ時間が無駄に長くなりますし。
ぶっちゃけ脳内で勝手に自動再生しながらプレイしてるんで。
(しかも速読のスピードでしゃべってくれるよ!)
なんていうかアレですよね……
脳内で色々補完しながらゲームするスキルがあるからね。
昔は声なんてなかったし、グラフィックも綺麗じゃなかったから、
想像力で補えてしまうのですよ。恐ろしいほどに。
ファミコンから遊んでいる世代には必須スキルでしたからね。(遠い目)
でも砂を40くらい消費するイベントは
ボイス欲しいかなとは思います。ええ。
最後のいっこを見ても疑問が解消しなかったので、
ちょっと無印やり直しますよ。
今書いてるやつでわからんくなったことがいくつかあるので。
どうせなら かいてみようか 感想を(無駄に575)
白虎ふたりED見ましたよ。
なんていうかこう……白虎組って他のみんなよりも
『みまもられてする』感じがしますねw
とりあえず桜智ルートは全員が総ツッコミが気持ちよかったです。
御家老EDは……
御家老EDは……
自分の愛が怖かったです……。
愛というか正確には予測能力が、ですけれど。
絶対信じてもらえないと思うんですが、
『風待草』は三本とも御家老ED見てない状況で書いてます。
(真実の赤で宣言←作品が違うだろ)
『風待草』を書いたときにクリアしてたのが、
天地青龍、天地朱雀、天地玄武、リンドウ。
一応御家老はルート解放イベントをうっかり見ただけで
その先には進んでなかったんです。
御家老ED見てない状況で『花編』を書いた自分に
心底ゾッとしました。うええ。
御家老ならこうしたいんじゃないかな、
と思ったことを全部乗せした結果のアレなんですが
何よりもそれが一番恐ろしかったです。おうふ。
下にネタバレ含む感想を書きますよ。
という本がありましたね。
書店員だったころ、草思社がイって(再生法)
結構大騒ぎになったことを覚えています。
草思社の本面白いの多かったのになあ。残念だなあ。
自分がいた売り場で扱うことの多いジャンルを多く扱っていたので
草思社の本は結構思い入れはありました。
その時に手に入れられなくなったらイヤだなと思って
買っていたのがこの本でした。
今は文芸社の子会社になっているので無くなったわけでは
なかったんですね。
書店辞めてから本当に色んな方向に疎くなったなあと
ぼんやりしています。
まさかこの本が役に立つ日が来るとわ!
(いや、遙か5には『武士』は出てこないので
本当の意味では役には立たないんですけどね)
死ぬほど売った覚えのある幕末史も、
こんなに読み返すことになるとは思っていませんでしたさ。
やー人生面白いです。
人生のうち、本の山で一番大きかったのはハリポの最終巻。
ハリーポッターは返品できない書籍なので本当に売り切れるのか
かなり心配だったのを覚えています。
しかも上下巻だしね……。
最終巻の時全巻収納ボックスとかいって宝箱みたいなのも
あったので、どーすんだコレ!とか怒号のやりとりを
したのもいい思い出です。
今度の遙か5はシナリオが対になっているのでしょうか。
とりあえず祟くんEDを見ました。ふむ。
これから時をさかのぼって白虎+アルファのEDを見ていこうと
思っています。
しかし先を知っているからこそ二章三章が辛いっすね。
今書いてるのは、また珍しいというか
そこにいくのかといわれそうな組み合わせですよ。
ちょっと解釈の仕方が偏っているので
「ええー?」って言われそうで怖いのですが、
ま、まあ二次創作ですしね……。(ごにょごにょごにょ)
シナリオ全部見てから話を煮詰めないとまずいなあと
わかったので先にEDを全部見ることにします。
(特にラストの人のEDでどれだけ真相が明らかになるかで
舵を切る方向が変わりそう……)
御家老残しちゃってるのでどうなるかわからないんですが、
御家老ルートはある程度は発売前から読めているので
どう違うかが楽しみです。
高杉EDを書いてしまったので、なんとなくあった
天白虎縛りが無くなって、今はまあ書きたいものを
書いていこうかなあというスタンスでやっていこうと思います。
まあ去年のクリスマスで40葉のネタやりましたし、
今進めている企画もオールキャラものですし、
また別のキャラも書く可能性はなくもないかもしれません。
やっぱり最愛というかしっくりくるのは、
幸鷹さん、譲、御家老なんですけど!
譲の卒業ネタは四月あたまあたりになりそうです。
これから動画をもう一本作らなきゃいけないのでそっちに
暫くかかりきりになりそうな予感。
Win100も買ってまつぽさんお迎えしちゃいました。
「うたいまーすぞー!」とか言ってもらってちょっと満足w
まつぽ(ムック)使いさんってなんでみんな調声技術高いの。
本当に暴れ馬だわまつぽさん……。