忍者ブログ
日々の萌えなどつらつらと。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ネタバレ前提の補足。

拍手[1回]




・正室として迎えると薩摩においてけぼり

 これは史実のほうを参考にしました。
 帯刀さんは婿養子です。
 お千賀という年上の正妻の方と結婚して『小松帯刀』になりました。
 お千賀さんは小松家の領地に暮らし、帯刀さんは単身で京都や
 江戸に行っていました。
 京都で会ったのが、多分ゆきちゃんのモデルになった琴子さん。
 帯刀さんの一目惚れだったらしいです。
 琴子さん(琴仙子さんともいうらしいですが)は帯刀さんにずっと寄り添い、
 一男一女を授かったようです。

 帯刀さんはゆきちゃんを正室にするか悩んだと思います。
 正直ゆきちゃんが、現役の龍神の神子であった時ならば
 そのまま結婚してもOKだったでしょう。
 一橋卿もただの次期将軍『候補』でしたし、
 江戸の穢れも祓いきれていない『名ばかりの神子』。
 そして龍神の神子であるが故に身分が関係ありません。

 けれどED後になると状況が変わります。
 一橋卿が『次期将軍』になり、名実共に龍神の神子になっています。
 リンドウEDを見ればわかりますが、
 「自分の妻として迎えるのが一番世の中が納得する」と慶くんが言ってますね。
 それが嫌なら何処かへ連れ去れと。
 ……そういうことです。

 そしてゆきちゃんと正式な結婚をするなら家格を合わせないといけない。
 簡単かつ、明快なのはリンドウさんちの養子になることです。
 文句無いどころか、天皇や将軍の正妻にだってなれるくらいの家柄です。
 でもそうやって表舞台に立たせてしまうと、
 慶くんの人気とバッティングする可能性がある。
 神子様たすけて!と人が着てしまう事だってありえる。

 正妻としてゆきちゃんをお迎えすると、
 (1)ずっと一緒にいられない
 (2)世間から騒がれる
 (3)慶くんから冷たい視線にさらされる。
 と、帯刀さん何もいいことがありません。

 うちの帯刀さん自身はあと数年で大政奉還やる気満々です。
 武家社会、身分社会が終わってしまえば正室とか関係がなくなる。
 実はそのへんもふんでいます。
 数年我慢すれば大手を振って歩けると。
 商社立ち上げて、外国と交易するならゆきちゃんの英語力は
 強力な武器になります。

 リンドウ氏にゆきちゃんが再びこっちに着ている事を伝えなかったのは、
 ゆきちゃんの存在を消しますよ、というアピールです。
 リンドウ氏も『小松帯刀の妻、蓮水ゆき』の再来であるなら
 慶くんに報告する気はなかったということです。
 ……まあこのへんは『桃始笑』でちょっと触れてますね。


・何故国父が出張ったか

 えーと、先代の藩主が島津斉彬。名君といわれた人です。
 国父といわれているこの人は島津久光、斉彬の弟です。
 斉彬の死後、遺言で久光の子忠義を養子とし藩主とします。
 (このへん諸説あるみたいです)
 隠居してたはずの斉彬の父斉興がつかの間復権し、
 実権を握ろうとしますが、わりとすぐに亡くなってしまうんですね。
 風花記の中で『若殿のお客様』という言葉が出てきますが、
 この『若殿』が現藩主忠義のこと。
 藩主にはなれなかったものの、藩主の父として実権を握ったのが
 『国父』と呼ばれた久光氏です。
 
 さて。薩摩から将軍家に嫁いだのが有名なのが篤姫ですが、
 篤姫は斉彬公の養子になり、将軍に嫁ぎます。
 強烈に斉彬公を意識せざるを得なかった国父殿が、
 『いい駒』としてゆきちゃんに目を付けるのは当然だと思います。
 息子の忠義の妻にして発言力を強めるもよし、
 帝の后として入内させるもよし、
 一橋慶喜に御台所(奥さんはいるんですけどね)として
 輿入れさせるもよしと算段したと思います。
 だから帯刀さんはゆきちゃんを『無価値』だと言い切るしかなかった。
 今考えるとかなり辛いことをさせてしまいましたね。
 本当にごめんね、帯刀さん。
 
 まあ西郷さんがついぺろっと言ってしまったのはアレです。
 ゆきちゃんが帰っちゃった後気落ちしていたのを見ていたからです。
 あーよかったなーと思ったからこそ口に出してしまったのですな。

 薩摩藩邸の皆さんは、ゆきちゃんが正室として
 迎えられなかったのは知っていますが、
 皆さん帯刀さんの唯一の奥さんとして扱ってくれている筈ですよ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
« 世迷いごと    ¦     HOME    ¦     天の羽衣&五風十雨»
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[01/12 七束]
[01/11 NONAME]
[03/08 七束]
[03/08 kanade]
カウンター
WEB拍手
フリーエリア
photo by05 free photo
SPRUCE GOOSE -nanatsuka-
忍者ブログ [PR]