日々の萌えなどつらつらと。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっと書かずにはいられないので、
書かせてください。
楊令伝読破しました。
ネタバレ満載です。
ちょっと心の中に収めておくのが難しいので書きます。
というか北方ファンがいらしたら語りたいです。もう本当に。
歴史モノしか読んでいないのですが、面白すぎです……。
読み出したら本当にとまらないんですよ。(私は!)
PR
6000HITSありがとうございます!
最近あまり更新できていないのが心苦しいですが、
何か更新できたら、日記を書こうと思っていたら
もう二月が半分ですか。
おおおう。
準備におわれて全然更新できていなくて申し訳ないです。
四三の星とかちょこちょこ書いてはいるのですが
現在の状況だと動けるようになるのが四月頭過ぎてから。
それまでまとまった時間が取れない状況になっています。
バレンタインは何か上げようかと準備はしていますが、
さっくりした何か以上のものは無理そうです。
あ、三月に残心時間軸の譲の完結編ちっくなもの
(短編はさっくり書くかもですが、正統な続編は最後かな、と)
はリアルタイムで進行しているので書いておきたいと思います。
風花記もうすぐ発売ですね。
色々気になりますね桜智とか、高杉のあの状況とか。
最愛が御家老は揺るぎないと思いますがね。
(花音書きたい……)
続きに誰得な近況について
『戦国大戦』というアーケードのカードゲームがあるらしいのですが
(めったにゲーセンに行かないので実機は見たことが無いです)
それの紹介番組みたいなのを慎之介くんがやっているのを見て
興味を持っています。
やるつもりはないです。(苦笑)
少なくとも就職してからじゃないとあんな金を食いそうなシステムのもの
ハマったらえらいことになるに決まっています。(苦笑)
それに興味のある武将いないし~と思っていたら。
今度興味を持つしかない武将のカードが出るんです。
その名も毛利元就。(爆笑)
ほんのりグリーンカラーで眼鏡装備ですよ!!!!
カードの絵柄見ましたが美麗。超好み。なにあれ。
好みのストライクは多分毛利元就よりは毛利隆元のほうが
ストライクなのですけれど、
それにしたってもう。好みですよ。
毛利軍総眼鏡とかなんですか、やれってことですか。
で、今回から慎之介くんも声優として参加、なのですが、
島津義久(義弘の兄ですね)!
毛利元就は中村悠一。
あ、あぶねー。
毛利元就に慎之介くん来てたらもうやるしかなかったですからね。
危ない危ない。
でも公表されてないだけで、他のキャラクターもやっているらしいので、
もしかして……隆元来た? 隆景や元春でもいいよ?
輝元とか来ちゃう?
そしたら毛利軍でデッキ組むよ。当たり前じゃないですかー。
何だこの罠は……。
足元にぽっかりとくろい穴があいているような感じですよ。恐ろしい。
ああいうの上手いとは思えないんですが、戦術考えたりは好きなんですよね。
恐ろしいなあ。
さて。バレンタインは何本書けるでしょうか。
決定してるのは譲望。
拍手で幸花も書けるといいのですが、帯ゆきはわかりません。
ED後は『花音』後日談で書くとは思うのですが、うーん。
幸花は去年寝かせてしまった亥の子餅ネタとか、
書けるといいなあと思いつつ絶賛修羅場中なので……。
そんな中今期もアニメ結構見てますね。
男子高校生の日常、輪廻のラグランジェ、アクエリオンEVOL、
戦姫絶唱シンフォギア、あの夏で待ってる、モーレツ宇宙海賊、
狗×僕SS、継続視聴中のガンダムとギルクラとP4。
こんなに見てるのいつ振りでしょーひょえー。
男子高校生の日常とラグランジェ、宇宙海賊、あの夏はかなり好きな感じですね。
男子高校生の日常は旦那君とツッコミを入れながら見れるのでうれしい。
うんうん、ああいう馬鹿な感じはいいですよね。
ラグランジェもいいですね。まどかかわいいよ、まどか。
やること多すぎてゲームがちっとも進まないです。いいことですが。
放置気味になってしまってごめんよセルジュ。
今年は風花記も出るし幻水もFEも新作出るんですよね。
でも一番四月ぐらいが忙しい筈。(白目)
うまく軌道に乗ってしまうと今年一年忙しくなるので、
うん、まあ、健康第一で乗り切ろうと思います。
色よい報告が出来るように頑張ります。
朝少し意識が飛んで(三分くらい)妙な夢を見ました。
今準備している『四三の星』の中での
アクラムと幸鷹さんのやりとりをずーっと考えているんですが……。
逆襲のシ○アの1シーンが脳内再生されまして、
アクラムが『それでは愚民どもに今すぐ叡智を授けて見せろっ』とか
幸鷹さんが『人の意思はそんなものだって乗り越えられるっ』とか(意訳)
あのへんのやりとりをなさってましたよ。
夜の神泉苑で。芝生ごろんごろんとか殴り合いはないですけど。
ああ、白鳥も飛びませんけど。(笑)
完全にCV差し替えフルボイス。
アニメーション付き。
本当にこの脳みそがたまに嫌になります。(苦笑)
しかし違和感無かったなあ……。
そういやお二人ともガ○ダムWに出ていらっしゃいましたね。
まさかアクラム様は花梨ちゃんに母親を求めてはいないとは
思うんですけどどうなんでしょう。(おいおい)
書く時間がないのでプロットをずーっと練ってはいるんですが、
『四三の星』長くなりそうですね。(遠い目)
久々に20話とかいきそうな予感です。
そんな長いの書ききれる体力気力が今の自分にあるのか疑問ですが、
浮かんでしまった以上書くしかないので頑張ります。
幸の木も、ちょっと構想が膨らんでしまったので、
多分改稿版を上げることになるかと。
あっさり短いのを書くというのが最近のテーマなんですが、
うまくいってないですね。(苦笑)
正直向いていないというか、まったく文章の書き方を変えないと、
『短いあっさりした文章』は書けないんだと思います。本当に難しい。
改稿版の『幸の木』は、『花見月』とか『玉草』と
同じくらいのボリュームになるかと思います。
多分いつものように花梨さんと幸鷹さんの視点が交互に入る形で。
検非違使佐さんがどうして四条の館に来ることになったのか、とか。
右大臣と幸鷹さんの疲れるやりとり、とか。
書いた方が、『玉草』の次に来る話がすんなり繋がりそうなので。
『玉草』の次の話も一応構想はあって、それが書ければこのシリーズは多分
一応書きたいところは終わるのではないかと。(まだわからない)
風花記のサイトの更新でちょっとネタが零れましたね。
やっぱりクリスマスネタ来てましたね。(都)
必ず来るだろうと思っていたので、
去年強行してクリスマスやっておいて良かった。
ED後の後日談を現代でやるならクリスマスなんですよね。
『花音』書けていたら御家老でそれもやりたかったのですが、
去年手もつけられなかったですからね。(困惑)
ずっとわからなかった帯ゆきもなんとか『垂憐』で雰囲気を
掴めたと思いますので今年こそは……。
『晴れた終わり』も……。頑張ります。
でも次はバレンタイン→『残心』時間軸の譲の受験&卒業話になると思います。
まあ『残心』もそれで決着がつきそうなので、普通のED後を書いてみたいです。
(でも残心は書いててラクなんですよね。問題色々クリアしてるんで)
あっ、『破鏡不照』もか。
……年内どれくらい書けるんだろう……。
遙かで脳内がたっぷんたっぷんなので別ジャンル行ける気がしません。
幸鷹さんお誕生日おめでとうございます。
もしかして祝えたの初めて?そんな馬鹿な。
いや多分初めてです。
あんまり甘くもない話ですがよろしければ。
おっさんが出張ってますけど。(笑)
続きにあとがきを少し